地域の紹介

熊野灘の豊かな漁場や世界遺産をはじめとした旧所名跡

水谷水産近くにある旧所名跡についてご紹介

熊野にはいにしえの文化を今に伝える旧所名跡が、数多く残っています。中でも熊野古道は「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として、ユネスコ世界遺産にも登録されている由緒ある参詣道。この道に沿って数々の歴史的建造物や自然の景観が点在しています。 ここではその一部をご紹介。熊野へお越しの際は、その文化的魅力にも触れてみてください。水谷水産からもすぐ近くですので、美味しい魚を取り揃えてお待ちしております。

地域の見どころ紹介

  • 獅子巌(ししいわ)

    獅子巌(ししいわ)

    鬼ヶ城と同じく浸食と隆起によってできた、高さ約25m、周...

  • 七里御浜(しちりみはま)

    七里御浜(しちりみはま)

    平坦な砂利浜が20km以上にわたって続く雄大な景観は、古く...

  • 鬼ヶ城(おにがじょう)

    鬼ヶ城(おにがじょう)

    熊野灘の波や海風に浸食されてできた海蝕洞が、地震による...

  • 花の窟神社

    花の窟神社

    『日本書紀』に神々の母イザナミノミコトの墓所としての記...

  • リアス式海岸

    リアス式海岸

    日本の三大リアス式海岸のひとつで、三重県の志摩半島から...

  • 熊野古道

    熊野古道

    熊野古道とは?

    紀伊半島南部に位置し、熊野三山(熊...

新鮮で美味しい魚の提供にこだわりを持って取り組んでおります

スーパー、飲食店への卸売りのほか、ネットショップ、直販所、道の駅での販売などを行っており、お刺身や丁寧にお作りした干物などをご賞味いただけます。一人でも多くの方に新鮮な魚の美味しさを届けることを心掛け、朝取れした魚を培ってきた配送網で迅速に各地へお届けしております。関東地方全域をはじめ、東北、甲信越、北陸、東海、近畿地方へほぼ毎日配送し、海から離れた地域の方にも新鮮・捕れたての味わいをそのままお楽しみいただけます。

上質で美味しい魚をお届けできるよう、活魚の出荷や配送方法には細心の注意を払って行っております。魚それぞれの特質を把握することで、水圧や水質管理を徹底し、遠隔地にも非常に良い状態での着荷を実現してまいりました。今後も舌の肥えたお客様にご満足していただける魚をお届けいたします。

高品質な真鯛の養殖や安心・安全な水産加工食品を扱っています

本当に上質な魚を一人でも多くの方にご提供することを心掛け、卸売りのほか、養殖や水産加工を行っております。リアス式海岸が続く熊野灘には豊かな森の栄養分が溶け込み、透き通った水質は繊細な真鯛の養殖にぴったりなロケーションです。熊野灘の4か所に真鯛専用の養殖場を設置し、県内でも屈指の出荷量と高い品質に高評価を頂戴しております。

環境や餌にもこだわり、愛情を込めて育てた真鯛は見た目にも美しく、肉質も抜群の美味しさです。また、一つひとつ丁寧に手作りする干物などの加工商品も手掛け、徹底した衛生管理で安心・安全にお召し上がりいただける商品をお届けしております。近隣の方には直販所やスーパー、道の駅でご購入いただけるほか、遠方にお住まいの方にはネットショップから豪華なお刺身セットとしてご購入いただけます。

自社漁場の養殖真鯛から熊野古道まで幅広い話題をブログでお届け

熊野灘で捕れる美味しい魚情報や、自社漁場で愛情込めて育てている養殖真鯛、周辺の観光名所など、幅広い情報をブログでお届けしております。魚は鮮度が命であることはもちろん、旬の時期にお召し上がりいただくのが1番美味しく、おすすめです。四季折々の旬の魚情報をはじめ、毎日の献立づくりにおすすめのレシピ、お買い物に役立つ新鮮な魚の見分け方など、水産会社だから知っている耳寄りな情報をお送りいたします。

熊野市には世界でも類を見ない文化的景観が数多くあり、中でもユネスコ世界遺産にも登録されている熊野古道には、手つかずの自然といにしえの文化が今もございます。熊野へ遊びにいらした際は周辺ガイドもお役立ていただき、すぐ近くで鮮度抜群の美味しい魚を取り揃え、皆様のご来店をお待ちしております。